|
|
第2部和菓子専科(ID=7) | |
一歩一歩着実に、技を磨く。 |

|
学科種別:専門課程/入学資格:高校卒業以上(大学入学資格有者)/修業年限:2年/学校種別:専門学校 | |
伝統ある和菓子のみを夜間で学べる国内でも数少ないコースです。週3回、2年間かけて和菓子だけを集中して学習していきます。基本的な作業から応用まで一歩一歩着実にこなし、たくさんつくることで大きな自信につなげます。 2年制 月水金:週3回 PM6:00〜PM9:30 実技・実習: 88% 学科講義 : 12%
教科目 |
授業内容 |
時間数 |
模範実技 |
教師による基本実技と応用の実際。最近の菓子類のデモンストレーション。 |
200 |
製菓実習 |
基本から工芸菓子に至るまでの製菓実習。 |
632 |
実技講習 |
講師による特殊製菓法の講習や生産工場での作業要領など。 |
12 |
製菓理論 |
各種の製法工程および品質管理、原材料の基礎知識、器具の取扱い法等。 |
16 |
菓子店経営 |
経営管理法および販売法(店舗構成、商品陳列、接客対応など)の営業実務。 |
16 |
衛生管理 |
食品衛生学、公衆衛生学の概要と工場店舗での衛生指導および衛生法規の解説。 |
28 |
一般教養 |
一般的な教育講座および経営学の基礎知識。 |
8 |
製菓原料 |
小麦粉、砂糖、油脂、添加物等の主要原材料の基礎知識。 |
32 |
茶道 |
茶道の歴史とお点前。 |
8 |
付属教科 |
入学ガイダンス、就職ガイダンス。 |
8 |
|
合計 |
960 |
|
|